Wednesday, October 14, 2009

Panasonic Lumix GF1

 やっとというか、ようやくと言うかですが、デジイチデビューを果たしました。  今回購入したのは左の写真の一番右側のやつです。PanasonicのGF1というなりがコンデジみたいな一眼です。規格で言いますとマイクロフォーサーズとかいうマウント種別に属しています。なんでもとっても売れているみたいで特に白色のやつは”今買い逃したら10月下旬まで入荷しませんよ!”という言葉につられて買ってしまいました。  それにしても、こんなコンデジみたいななりですが画素数は12Mもあって、今更ですがとってもよく写るんですよ。最初は35mm一眼のサブに持って歩こうかと思いましたが、35mmと併用すると35mmの方ががサブになってしまいますね。困ったもんです。使い方を考え直さなくてはいけません。それにとっても使いやすいですよ、これはちょっと驚きました。AFも早いし。筆者はもうこれだけで満足かもしれません。唯一の欠点はフォーサーズなのでボケ量がやっぱり不足かな?特に標準ズームなんかつけたらもう殆ど開放側でとらないとだめですね。  グダグダ言っていても始まらないので作例をここに載せてみました(載せたサイトは閉鎖しました)。撮影は拘って撮らざるを得ない機械ですね。撮影直後にLVFで作画が見えてしまうのでイメージと違うと撮りなおし。てなかんじです。それにしてもマミヤ7、コニカFS1、ルミックスGF1とどれも不思議ちゃんという話もありますね。

2 comments:

  1. こんにちは。
    検索エンジンから来ました。
    (検索ワードは、「HEXANON GF1」)

    私も赤のGF1を所有してます。レンズ交換式としては初所有です。
    マイクロフォーサーズには明るいレンズが少ないので、マウントアダプターを使って、ジャンク品として購入したHEXANON AR 50mm/F1.7、135mm/F3.2を使ってます。

    マニュアルフォーカスになりますが、ボケっぷりが綺麗で、Panasonic純正レンズの出番が大きく減ってます。

    HEXANON ARレンズをお持ちのようですから、マウントアダプタ-も購入されると、楽しめると思いますよ。
    画角が表示値の倍(50mmなら、100mm相当の画角)になるので、望遠系ばかりになりますが。

    ReplyDelete
  2. KoZさんはじめまして。
    わざわざお越しくださいましてありがとうございます。

     同じデジイチデビューをGF1で果たしたものとして
    すごく共感がもてますね。筆者は既にOMとニコンFの
    マウントアダプタを持ってますので暫くはそれで遊ぼうかと思っています。
     しかし、製品版としてARマウントのアダプタが出ているとは知りませんでした。製品のあるうちに確保しておきたいですね。
     
     ヘキサノンのレンズは描画がすばらしいですからね。
    もっとちゃんと活用してあげたいですね。特にKoZさんも
    お持ちの50mmF1.7なんかは最高じゃないかと思います。
    いやうちにある50mmF1.4も捨てがたいな~。てなぐあいに
    標準系のレンズは他社の2歩ぐらい上を行っているような
    気がします。
     (もっとも最近のナノクリスタルとかを使って比べた
    わけではありませんけどね)

     というわけで、長くなりましたけど。これからも宜しく
    お願いします。

    ReplyDelete