Thursday, May 31, 2012

今日のざぶとん?(気象庁)

”地震活動は徐々に低下しているが、大きな地震の可能性は否定できないので、注意してほしい”大震災後の関東地域の地震を解析した結果を気象庁が発表

と言われてもどうしていいのかわかりません。起きない事を願うだけですね。
しかし大丈夫かな第1原発4号機。

Wednesday, May 30, 2012

今日のざぶとん(野田首相)

”国民の負担増抑制などのため安全が確保された原発は再稼働させる必要がある。福井県とおおい町の判断が得られれば、私の責任で最終判断したい”野田首相が大飯原発最稼働問題に関して。

なるほど?何かあったら、いったいどのように責任を取る事ができるのか?激しく問いたいですね。

私財ぐらいは投げ打っていただかないと、割に合いませんね(それでも合いませんがプッ)。

Saturday, May 26, 2012

終着駅シリーズ113:伊豆急下田(’09年09月21日撮影)

 伊豆急行の伊豆急行線の終着駅の伊豆急下田です。’61年12月10日に伊東と同駅間の開通により終着駅となっています。
 伊豆半島南部の観光拠点であると同時に市内には温泉の湧く温泉地でもあります。観光シーズンともなると多くの観光客で賑わいます。東京駅及び新宿駅から多くの直通特急である特急踊り子がこの地を終着駅として乗入れてきます。
 伊豆急行は東急グループの会社ですが、’10年03月に導入された、同社のICカード式乗車券はSuicaとなり(注:PASMOではない!)、この駅はSuicaエリアの最南端の駅となりました。同時に静岡県の最南端の駅でもあります。

Sunday, May 20, 2012

終着駅シリーズ112:修善寺(’09年09月23日撮影)

 手前のゴミ収集車が邪魔ですが、伊豆箱根鉄道駿豆線の終着駅の修善寺です。全国的に説明の必要のない程の有名な温泉地へのアクセス駅で、東京駅からの直通特急である踊り子が乗入れてきています。
 ’24年08月01日に同線は大仁から3.2kmの路線が延長され同駅が終着駅となりました。
 今後は駅前の再開発が予定されているという話があり、近年で様変わりするのかもしれません。風情のある温泉地の駅があまり様変わりするのはどうなんでしょう。

Saturday, May 19, 2012

終着駅シリーズ111:新清水(’09年09月23日撮影)

 静岡鉄道静岡清水線の終着駅の新清水です。JR清水駅から歩いて徒歩数分のところにあります。
 同駅は1908年05月18日に辻村駅として同駅と波止場駅間を開業しています。同地の地番は現在は静岡市清水区相生町となっています。
 かつてはこの駅で廃止となった、同社の軌道線への乗換駅となっていました。またこの駅はICカード乗車券Pitapaエリアの最東端の駅となっています。これは静岡鉄道が同カードに加盟する最東端の私鉄であることに起因するもので、同社グループのしずてつジャストラインの一番東側に位置するバス停がそのエリアの最東端ということになりますが、そこはどこになるのかはこの項では調べません。

終着駅シリーズ110:新静岡(’09年09月23日撮影)

 静岡鉄道静岡清水線の始発駅の新静岡です。JR静岡駅から歩いて徒歩数分のところにあります。
 同駅は1908年12月09日に鷹匠町(たかじょうまち)駅として全線同時に開業しています。鷹匠とはこの駅のある地名のことで、現在も静岡市葵区鷹匠1丁目に位置しています。
 かつては同社の広大な駅構内に車庫施設があったり、廃止となった軌道線への乗換駅となったりしていた。現在は新静岡BTが併設されていて多くの長距離バスがここを起点としています。
 写真は大規模改修中の仮駅の姿ですが、現在は、CENOVAと言われる商業施設が併設されています。筆者は、近年静岡に行く機会がありこのCENOVAを見ているのですが、これが同駅とは気がつかなかったほど様変わりしています。

Wednesday, May 16, 2012

今日のざぶとん?(ギリシャ、パプリアス大統領)

「国内銀行の口座から14日に計7億ユーロ(約715億円)規模の預金が引き出された」ギリシャ・パプリアス大統領が再選挙回避に向けた主要政党党首との会談の中で

 ちなみにギリシャの国民の預金総額は’12年1月時点で1600億円

 ギリシャは開けてはいけない箱を開けた可能性が高いと思う。

 仮に、ギリシャの通貨がユーロを離脱して、ドラクマに戻るとする場合。現にギリシャに流通している通貨を預金封鎖などの手段を使って、強制的に新ドラクマに両替させなくては成立しない。ところが、ユーロ圏の場合にはユーロ通貨という巨大な抜け道があり、これをどのように封鎖するのかがその成否の鍵を握っているが、それはすでに成功しなかったことを意味するのかな?

 翻って日本、日本では’46年に戦時国債の膨張から国家破綻を経験している。この時にはやはり預金封鎖がされ、国民一人当たり500円までの新円への強制両替と旧円の廃棄が行われている。この時に抜け道になったのが国内では株式市場だった。その株式市場は株券の電子化の名のもとに白日のもとにさらされ、その抜け道が塞がれているという事は記憶しておきたい。

Monday, May 14, 2012

今日のざぶとん(急進左派連合党首)

「(同連合を除く)3党が2年間の政権の枠組みで合意した」ギリシャ総選挙で第2党となった野党・急進左派連合(SYRIZA)のツィプラス党首(120613)

「「合意」発言を「中傷であり、うそだ」」と強調、ギリシャ総選挙で第7党となった野党・民主左派のクベリス党首(120613)

 ギリシャ主要政党による連立協議がすべて失敗したことを受け、パプリアス大統領は再選挙の回避のために、各党の説得工作に入ったことを受けての発言。もう再選挙への布石なんでしょうか?

終着駅シリーズ109:高尾山口(’09年10月12日撮影)

 京王高尾線の終着駅の高尾山口です。高尾線は北野〜高尾山口間の8.6kmの路線で京王線と並んで事実上の同社の本線系統となっています。
 昔からある駅のように思いがちですが、開通は’67年10月01日のことで、それまでは高尾駅の手前の山田駅から廃止となった御陵線に乗り入れ(正確には北野から全線が御陵線だった)、多摩御陵前で終点となっていた。御陵線は戦時中に不要不急路線として休止となっていたので、約22年の間山田までは電車が走らない路線が放置?されていたことになる。
 同駅は高尾山観光の拠点駅として活躍していて、行楽シーズンには多くの乗降がある。同社グループのケーブルカー及び登山リフトに接続するが、この駅は別の場所にあるので、徒歩で数分の距離を歩く必要があります。
 同線はこの高尾山口から相模湖方面への延長計画があったとの噂がありますが、資料が少なくよくわかりません。同駅が終端式ではなく高架になっていることが、その理由とのことと言われています(本当か?)。

Saturday, May 05, 2012

1970(昭和45)年の出来事

42年前って随分と昔なんですね。ネットで拾ってきた’70年のできごとです。

政治
01月07日 - 米の減反政策開始
01月14日 - 第3次佐藤内閣発足。防衛庁長官に中曽根康弘
07月14日 - 日本政府が閣議で日本の呼称を「ニッポン」に統一することを決める
10月01日 - 第11回国勢調査(戦後初めて沖縄県も対象に含める)
11月15日 - 沖縄で戦後初の国政選挙
12月03日 - 中国・新華社通信が「尖閣諸島は中国領」と報道

経済
01月01日 - 早川電機工業株式会社、「シャープ株式会社」に社名を変更
02月12日 - シャープ、10万円を切る電卓、「マイクロコンペット(QT-8D)」発売
03月02日 - 花王石鹸が「メリット」を発売
03月20日 - 平凡出版「anan」創刊
03月31日 - 八幡製鐵・富士製鐵が合併し、新日本製鐵(新日鉄)が発足
04月01日 - 東京・後楽園球場に全電光スコアボードが完成
04月16日 - 日立製作所、LSI(大規模集積回路)を開発
05月25日 - 東洋工業が「カペラ」を発売
07月07日 - ドライブイン・レストラン第1号店「すかいらーく国立店」開店
08月23日 - 札幌市の電話市外局番を「0122」から「011」へ変更
10月14日 - 日立製作所の「キドカラー」や「ポンパ」などの家電製品が全国を巡回する日立ポンパ号が運行開始
10月16日 - キヤノンが国産初のコピー機「NP-1100」を発売
11月02日 - ヤクルト本社が「ジョア」を発売
いざなぎ景気終息

社会
01月11日 - 学校給食に米飯許可(余剰米対策)
02月11日 - 国産初の人工衛星「おおすみ」の打ち上げに成功
03月14日 - 日本万国博覧会(大阪万博)開幕(~9月13日)
03月31日 - 日本航空機よど号ハイジャック事件発生
04月10日 - ビートルズ解散
05月11日 - 日本山岳会の登山隊の植村直己・松浦輝夫がエベレスト登頂に成功
08月02日 - 東京都内ではじめての歩行者天国が銀座、新宿、池袋、浅草で実施
11月02日 - 巨人、ロッテを4勝1敗で下し日本シリーズ6連覇(V6)達成
人口1億人突破、東京都心の主な交差点がスクランブル化、自販機100万台突破

交通
02月24日 - 大阪市営地下鉄御堂筋線の江坂駅 - 新大阪駅間が開業し、北大阪急行電鉄との相互乗り入れを開始。
03月07日 - 湘南モノレール・大船~西鎌倉が開業。初の通勤用モノレール
03月11日 - パン・アメリカンのジャンボジェット機(ボーイング747)、羽田空港に初着陸
03月11日 - 大阪市営地下鉄千日前線の桜川駅 - 谷町九丁目駅間が開業。四つ橋線の難波元町駅を難波駅に改称し、御堂筋線・四つ橋線・千日前線の3線乗換駅となった
03月15日 - 近鉄難波線(上本町~近鉄難波間)開通、近鉄難波駅と近鉄日本橋駅が開業。同時に名阪特急及び奈良線の難波線乗り入れも開始される
04月08日 - 大阪市北区天六交叉点での大阪市営地下鉄谷町線工事現場でガス爆発事故(天六ガス爆発事故)。死者79人・重軽傷420人
06月19日 - 山口県・下関と韓国・釜山を結ぶ、関釜フェリー就航(日本初の外洋国際フェリー)
07月24日 - 立山ロープウェイ開通(延長1700m、標高差500m)
07月31日 - 国電山手線に初の冷房車103系登場
10月02日 - 山陽新幹線の六甲トンネルが貫通。当時日本最長の16250m
10月14日 - 国鉄の旅キャンペーン「ディスカバー・ジャパン」開始「一枚の切符から」「いい日旅立ち」
SLブーム

原発
01月19日 - インド初の原子力発電所が完成
07月29日 - 美浜原発1号機が臨界に達し、1970年8月8日に大阪府吹田市で開催されていた日本万国博覧会の会場に約1万kwを試送電
11月28日 - 美浜原発1号機が営業運転開始

2012年05月05日(土)23時ごろ - 泊原発3号機が運転停止、42年ぶりに稼働する原発が0に

終着駅シリーズ108:西武秩父(’09年10月31日撮影)

 西武秩父線の終着駅の西武秩父です。
 西武秩父線は吾野からここ西武秩父までの19.0kmのことで’69年10月14日に開通しています。吾野は西武池袋線の終着駅ですが、電車の運転は連続していて、池袋から飯能と飯能と西武秩父での運転が多いようです。
 ’89年04月01日には西武秩父駅から秩父鉄道のお花畑の間に連絡線が設けられ、行楽用の快速急行がこの線を経由して、池袋から長瀞と三峰口(なぜかどちらもロープウェイに接続??)に向かって走っています。
 また、西武秩父線から小鹿野、下仁田を経由して西武系のリゾートが多い軽井沢まで延長する計画がありましたが、それは費用などのいろんな理由により実現することはありませんでした。

Friday, May 04, 2012

今日のざぶとん(日本政府)

”仮に関西電力大飯原子力発電所が運転を再開した場合でも、西日本を中心に電力不足は解消されないとして、節電の要請について、大型連休明け以降、本格的な検討に入る” 日本政府

いままで検討していなかったところに、驚きを通りこして笑ってしまいます。

Thursday, May 03, 2012

岡山

特急やくもって、初めて乗った〜

では、今回のシリーズはこれにて

岸本

道に迷って何故か岸本

桝水高原3山頂

霧でなにも見えません

観光客は私だけ

さて帰りますか

桝水高原

なんですが。

リフトは営業中らしいです。

quiz駅前viewさむっ

て、パクリ!

移動中

また雨だぁ〜

Wednesday, May 02, 2012

戻ってきました

観光客が誰も…

今日の予定はここだけで、あとは宿まで移動です

三瓶観光リフト山頂

寒い(((^_^;)

三瓶山スキー場跡

生憎の雨模様です

大田市

世界遺産観光の最寄駅ですが、不思議な程静かです

Tuesday, May 01, 2012

着きました

今日はここ泊まりです

広島BC

移動中

さらに移動

小倉

移動します

関門海峡めかり

駅が開くと同時に切符を購入(((^_^;)

今日は平日扱いで指定はないとのこと