Saturday, July 17, 2021

終着駅シリーズ200 渋谷(’20年02月21日撮影)

東京メトロ銀座線、半蔵門線の終着駅の渋谷です。
銀座線の渋谷駅は新駅開業の直前の様子です。

終着駅シリーズ237 桜木町(’14年08月24日撮影)

かつての東急東横線、JR東海道本線の終着駅の桜木町です。
写真は、かつての桜木町駅です。渋谷駅はかつての東急のターミナル駅でした。

終着駅シリーズ421 橋本(’14年08月03日撮影)

JR東日本相模線と京王相模原線の終着駅の橋本です。
リニア中央新幹線の神奈川県駅が設置される予定となっています。

終着駅シリーズ420 相馬(’16年03月26日撮影)

JR東日本常磐線の途中駅の相馬です。
東日本大震災の影響により、’16年12月までの間、当駅から亘理までの間で写真の代行バスの運転が続けられました。

終着駅シリーズ419 枕崎(’14年11月22日撮影)

JR九州指宿枕崎線の終着駅の枕崎です。かつての鹿児島交通枕崎線の終着駅でもありました。
駅はJRグループ最南端の路線の終着駅であり、駅には本土最南端の始発・終着駅の碑が設置されています。
鹿児島交通枕崎線は’84年に廃止になりました。最後の写真はかつてのその駅跡で現在はスーパーの駐車場となっています。

終着駅シリーズ418 伊作(’14年11月23日撮影)

かつての鹿児島交通枕崎線の途中駅の伊作です。
1914年4月に伊集院からここまで開通し終着駅となります。翌月の5月には同線の加世田延伸により途中駅になります。
そして’84年の全線廃止によって廃駅となりました。

終着駅シリーズ417 伊集院(’14年11月23日撮影)

鹿児島交通枕崎線のかつての始発駅の伊集院です。鹿児島本線との接続駅です。
1914年に南薩鉄道が当駅から伊作まで開業します。その後路線は枕崎まで延伸され、’84年3月に全線廃止となりました。

終着駅シリーズ416 川内(’14年11月17日撮影)

旧国鉄宮之城線の始発駅の川内です。
現在は薩摩おれんじ鉄道の終着駅であり、鹿児島本線の始発駅となっています。

終着駅シリーズ415 薩摩永野(’14年11月23日撮影)

旧国鉄宮之城線の途中駅の薩摩永野です。
スイッチバク式の駅として有名でした。’35年に宮之城線の終着駅として開業。その後同線は延伸されます。
そして’87年には宮之城線は廃止となりました。
廃駅には永野鉄道記念館が建っています。残念ながらこれは当時の駅舎ではないとのこと。

終着駅シリーズ414 薩摩大口(’14年11月23日撮影)

旧国鉄宮之城線の終着駅の薩摩大口です。
山野線との接続駅となっていましたが、’88年2月に両線とも廃止となり廃駅となりました。

Friday, July 16, 2021

終着駅シリーズ413 西唐津(’14年11月16日撮影)

JR九州筑肥線の終着駅の西唐津です。
1898年12月に唐津興業鉄道の途中駅として開業しました。その後、幾度かの経営主体の変更の後、’87年のJR民営化によって現在のJR九州の路線となりました。

終着駅シリーズ412 唐津(’14年11月16日撮影)

JR九州唐津線の終着駅の唐津です。
1898年12月に唐津興業鉄道の途中駅として開業しました。その後、幾度かの経営主体の変更の後、’87年のJR民営化によって現在のJR九州の路線となりました。

終着駅シリーズ411 甘木(’14年09月07日撮影)

西日本鉄道甘木線の終着駅の甘木です。
’21年12月に三井電気鉄道の終着駅として開業しました。’24年には九州鉄道(現:西日本鉄道)に合併されました。

終着駅シリーズ410 甘木(’14年09月07日撮影)

甘木鉄道甘木線の終着駅の甘木です。
’39年4月に鉄道省甘木線の終着駅として開業しました。’86年には現在の甘木鉄道に移管されました。

終着駅シリーズ409 太宰府(’14年07月28日撮影)

西鉄太宰府線の終着駅の太宰府です。
1902年太宰府馬車鉄道の終着駅として開業しました。