Sunday, June 28, 2015

終着駅シリーズ228:横川駅(’14年09月15日撮影)

 広島電鉄の横川線の終着駅の横川駅です。広電本社前からの7系統と江波からの8系統の終点となっています。
 横川駅は1917年11月01日に十日市町より新規路線として開業して、終着駅となり現在に至っています。
 北部の宅地開発が進むにつれ、道路の渋滞が激化しています。その結果、軌道系の交通機関である可部線などが見直され、この横川駅から紙屋町方面へ向かう路線として7系統が運転されるようになっています。

終着駅シリーズ227:江波(’14年09月15日撮影)

 広島電鉄の江波線の終着駅の江波です。広島駅からの6系統と横川駅からの8系統、そして白島からの9系統の終点となっていて、車庫があります。
 江波駅は戦後の’54年01月07日に舟入南町から延長されて、終着駅となり現在に至っています。近年本数限定ですが9系統も乗り入れるようになっています。ここ江波からは同じ広電グループのバスカンパニーがやはり白島方面(牛田早稲田行き)へバスを運転していて競合関係にあります。ま、この2点間を利用する人は殆どいないでしょうけどね。

Saturday, June 13, 2015

終着駅シリーズ226:西舞鶴(’12年01月21日撮影)

 WiLLER TRAINS(京都丹後鉄道)の宮津線(宮舞線)の終着駅の西舞鶴です。JR西日本の舞鶴線に接続しています。
 西舞鶴駅は1904年11月03日官設鉄道の途中駅として開業します。’24年04月12日には宮津線が開業して、接続駅となります。その後宮津線は北近畿タンゴ鉄道→WILLER TRAINSへと経営者が変わり現在に至っています。
 それにしても立派な駅舎ですが、いつ立て替えたのでしょうね?

終着駅シリーズ225:福井(’12年01月02日撮影)

 JR西日本の北陸本線の福井駅です。近い将来北陸新幹線の暫定的な終着駅になることになりそうな駅です。現在はどの路線の終着駅でもありません(隣接するえちぜん鉄道の勝山永平寺線の終着駅ではあります)。気の早いことに既にこの撮影日時点で新幹線が将来利用するであろう高架線が既に完成していました。
 駅は1896年07月15日に官設鉄道北陸線の終着駅として敦賀側から路線延長されました。以来いろんな発展を経て現在に至っています。詳しくはググってください(笑)。