Saturday, December 31, 2016

エコーバレー2山頂


3,4,6,7が運休でここから上へはいけません。

白樺ロイヤルヒル2Q山頂


ここには、初登場の乗り物がありました。

池の平1山頂





ここスキー場だったのか〜

Friday, December 30, 2016

諏訪湖PA


しらかば2in1



3,4B,5のペアとクワッドが運転
4A.1のペアが運休です

今日はここまでにして、滑ろうと思う。

しらかば2in1南平4B山頂









ICSフル稼動中、運休が多数ありそう。あとでまとめておこう。

白樺国際

第2は運休だった

白樺国際


なんだかんだで午後になってしまったので、午後券の発売待ち

リフト3本はフル稼動?

みどり湖PA


今日はいい天気だね

Thursday, December 29, 2016

あさひプライム2中間





雪不足ノ為、中間駅までしか営業していません。

MT.乗鞍夢の平山頂


絶好のスキー日和

わさび平、かもしか、鳥居尾根は運休
それにしても腰痛いや

Wednesday, December 28, 2016

信州野麦峠


それにしても、雪不足は深刻だね。

今日はここまでにしようと思う。

信州野麦峠8高速山頂




5は運休
6は休止
7高速沿いのコースは滑走不可で、下りに乗って下さいとのこと

やぶはら中央ペア山頂


国設の2と3が運休?

今日から急に寒くなりました

Tuesday, December 27, 2016

駒ヶ根


今日はここまでです

菅野台BC


今日はロープウェイは運休らしく、シャトルバスも暇そうにしていました。

駒ヶ根高原1山頂




戻ったら営業していたので、ちょっと滑りました。

伊那スキーリゾート1山頂



12時までは営業しますというので、ちょっと滑りました。

伊那スキーリゾート




やっぱり閉鎖

せっかく作った雪が…

駒ヶ根高原


に来ましたが、あり得ないほど雨が降っています。
当然スキー場は閉鎖
残念

Monday, December 26, 2016

お疲れ


あんまり慌てたので、あららぎ高原にスキーを忘れて、無駄に一往復してました。
とりあえず今日も終了。
 夕食はゼビオの前の餃子の王将(笑)。ちなみに飯田にはココイチも吉野家もマックもKFCもみんな?あるよ〜

緊急事態


ブーツが壊れたので、新しいのを買いに
幸い飯田にはゼビオがあったので、よかった

あららぎ高原1山頂


2は休止します

天気が悪くなって来ました

治部坂高原1B山頂


1Bのみの営業
1A,2は雪不足で運休
3には搬器が付いてないね

今年もどこも雪不足で大変だ〜

Sunday, December 25, 2016

平谷高原


2は運休

1だけ乗れました

ロープトウも運休

今日はここまで

飯田


まで来ました

豊橋





駅弁を買って、乗り換えました。

東京


駅構内のスタバで時間待ち

東京


今年も始まりました

Saturday, December 24, 2016

終着駅シリーズ294:門司港(’12年05月01日撮影)

 JR九州鹿児島本線の始発駅の門司港です。誰もが知る九州の鉄道の玄関口です。
 当駅は1891年04月01日九州鉄道の門司駅として開業しています。1914年には現存するこの2代目の駅舎が完成しています。その後の’42年07月01日には関門トンネルの開通に伴い駅名の門司を旧大里駅に譲り、現在の門司港駅になります。
 この駅舎は重要文化財に指定されていて、門司港レトロの観光スポットの一角をなしています。駅前には九州鉄道記念館と平成筑豊鉄道門司港レトロ観光線(九州鉄道記念館駅)があります。他にも色々ありますが鉄道施設以外は省略(笑)ということで。
 さて筆者はこの駅前を車で通り、この場所でちょうど信号待ちになったので、慌ててカバンからカメラを取り出して一枚パチリと撮りました。通行人が不思議そうに見ているのはそのせいです(ハイ)。この辺りはレトロな美しい建物が多いので、いつかゆっくりと観光して見たいものです。

Sunday, December 11, 2016

開通

現地に来た訳ではないです。
ちなみに岳温泉に来ました。

Sunday, December 04, 2016

終着駅シリーズ293:戸畑(’12年04月30日撮影)

 西日本鉄道戸畑線の終着駅の戸畑です。かつて北九州市内のほぼ全域に広がっていた西日本鉄道は戸畑線の終着駅です。戸畑線は1912年07月01日に九州電気軌道により全線開業しここが終着駅となります。そして時は流れ’85年10月20日には戸畑、枝光そして北九州線の一部(砂津ー門司)の廃止に伴い廃駅となります。戸畑線は専用軌道であったため、廃止後にはその軌道跡をバス専用道路(今の言葉でBRT)として活用が図られますが、現在では道路は一般開放され専用道路も廃止になっています。
 駅は戸畑を名乗っていましたが、JRの戸畑駅とは離れた場所にあります。駅跡に造られたバスターミナルは誤乗防止のためか戸畑渡場を名乗っています。軌道時代にも放送では戸畑渡場と案内していた様な記憶が筆者にはありますが、なにぶんにも昔のことなので事実確認は今となっては難しいでしょう(方向幕も”戸(渡場)畑”となっていた様な気がするのですが)。
 その渡場とは、北九州市営若戸渡船のことで、若戸大橋が開通する以前から若松区と戸畑区を結ぶ重要な市民の足として活躍しています。若戸大橋の開通時には渡船の廃止の計画もあった様ですが、現在では若戸大橋の歩道の方が廃止となってしまい、徒歩と自転車での移動では再び唯一無二の存在になっています(原付以上は渡船には乗れません)。
 九州電気軌道の時代には、この地に系列の百貨店があったとの記述もwikiにはありますが、今では人通りの少ない港湾地区の風景が広がっています。ところで、この駅の所在地は北九州市戸畑区北鳥旗町で、鳥旗は”とばた”と読むのかと思いきや、普通に”とりはた”と読むようです。この鳥旗は奈良時代に書かれた「筑前風土記」、「日本書記」、「万葉集」の中で紹介されていて、戸畑の由来とされているだけにややこしいですね。ちなみに戸畑区には戸畑町はありません。

Sunday, November 27, 2016

黒磯

帰って来ました
では、また。

三斗小屋温泉

から帰って来ました

電波が無くて更新出来ませんでした

Saturday, November 26, 2016

Sunday, November 13, 2016

終着駅シリーズ292:企救丘(’12年04月30日撮影)

 北九州高速鉄道の終着駅の企救丘です。’85年01月09日に開業し、以来ずっと終着駅の地位?を保っています。
 すぐ駅前には日田彦山線の志位公園駅があり乗換駅となっています。写真上が駅舎で道路上にあり、そこから写真下の右端に写る車庫線に入ってくる構造になっています。ここには同鉄道の本社機能もあります。それにしてもモノレールのポイントは見ていて面白いですね。
 付近は住宅街で、終着駅らしいショッピングモールなどはなく、この地にあった交通科学館は廃止され、その土地にはスーパー銭湯が建っています。

Wednesday, November 02, 2016

終着駅シリーズ291:中津(’12年04月30日撮影)

 JR九州は日豊本線の途中駅の中津です。当駅は1897年豊州鉄道の行橋〜柳ケ浦間の延伸時に途中駅として開業します。1913年には耶馬渓鉄道が当駅から樋田まで開通して始発駅となり、その後同鉄道が’75年に廃止となって現在の路線形態が出来上がります。
 また、筆者の趣味的には、ここは駅構内に斜行エレベータのある駅として有名です。現在はこの形式のエレベータ自体が製造中止となっていますからとっても貴重です。しかし筆者はこの日は久々の長距離ドライブだったので、このエレベータの存在を知りつつ、それを拝まず早くホテルに入って寝るという選択をしてしまいました(笑)。
 それと邪馬渓鉄道は有名な観光地を結ぶ路線だけに、なんとかならなかったのかな?と残念に思います。

Monday, October 31, 2016

終着駅シリーズ290:守実温泉(’12年04月29日撮影)

 大分交通は耶馬渓線の終着駅の守実温泉(もりざねおんせん)です。
 この線は1924年06月16日に中津よりここまでの区間が全通し終着駅となります。そして1971年10月01日にはここより野路までの区間が部分廃止となり、ここは終着駅としての役割を終えます。さらに’75年には全線廃止となります。
 かつての駅は、上の写真の山国町商工会館の前にあったようです。その前がバス(大分北部バス)の折り返し場所となっています。下側の写真はコアやまくにと呼ばれる、中津市役所山国支所、図書館とミュージアム、タウンホール、カフェなどの複合施設です。高い塔は展望台となっています。一部をかつての線路敷きにはみ出すような形で建てられているので、線路跡を辿って歩いているとここで迷子になります(わら)。

Saturday, October 22, 2016

今日はこの後、ヤボ用なので、更新はここまでです。

それではまた。

高師浜

から再び電車へ

高石

今度は高石で降りました

高石市は路線バスが全くないか市として有名ですね

住吉公園

まで歩いて来ました。