Monday, February 04, 2008

終着駅シリーズ20:健軍町(’08年02月03日撮影)

 熊本市電の終着駅の健軍町です。熊本駅・田崎橋から来た2系統と上熊本駅から来た3系統は水前寺を通って走り共にここで終点になります。健軍には短いですが商店街もちょっとあって。まーそれなりに賑わっています。路線バスもここ始発のものもあったりします。
 写真は夕方ですが、筆者の仕事終わりにちょっと寄って撮影しました。というのもここは現在の筆者の職場の最寄り駅なんですよね。でも1回しか利用したことないんですけどね。

Saturday, February 02, 2008

横浜市営バス 5系統

 今度の2月12日に神奈川中央交通への移管されていることになっている、横浜市営バス5系統です。この系統は横浜駅西口から和田町、西谷駅前、鶴ヶ峰駅をとおり横浜市境の亀甲山へ至る特殊系統です。またその枝線として若葉台中央、よこはま動物園へいくものがあります。
 この路線には神奈川中央交通の”横04”系統が亀甲山まで並走し鶴間駅へ至っています。これで16号線をひたすら走る系統はすべて神奈川中央交通の手中に入ることになります。特に横浜駅から直通で若葉台中央へ至る系統にはこれまで神奈川中央交通の運転はなかったので注目されるところもあります。それに亀甲山のターミナルもいつまであの形で残ることが出来るかという疑問もあります。
 写真は鶴ヶ峰駅を出たところを走る5系統です。移管後は鶴ヶ峰から先には市営バスの系統はなくなることから、こんな風景もあと2週間ほどで見納めとなります。撮影はお早めに

 5:横浜駅西口~鶴ヶ峰駅・今宿~亀甲山
   横浜駅西口~鶴ヶ峰駅・今宿~若葉台中央
   鶴ヶ峰駅~今宿・辻岡辻~よこはま動物園
   横浜駅西口~浅間下・宮田町~保土ヶ谷車庫前
 (担当:保土ヶ谷営業所、若葉台営業所)

横浜市営バス 4系統

 こちらも’07年3月の改変で過去帳入りした、横浜市営バス4系統です。この系統はかつては横浜駅から桜木町駅、関内駅、伊勢佐木長者町駅を通り磯子駅、杉田・聖天橋、富岡、金沢文庫、金沢八景を経て追浜、追浜天神橋へ至る長大系統でした。しかしこれはあまりにも長すぎ筆者がこの系統を知る頃には既に磯子駅で2つに分断されていました。因みに分断された片割れの系統は現在の京浜急行バスの110系統になるようです。
 この系統は特殊系統といい運賃が均一ではありません。横浜市営はこの特殊系統も前乗り後ろ降りの運賃先払い方式で運用されていました。乗車する時に運転手に降車停留所を告げ運賃を支払います。京浜急行へ移管後の現在でもこの方式を踏襲し運用さえているようですが、来るPASMO化に伴い後ろ乗り前降り方式に改められるという噂があります。市営の時代の面影もこうして徐々になくなっていくのかな?とちょっとセンチになります。
 写真は金沢八景付近を走るかつての4系統です。今では金沢八景や文庫には市営バスの系統はなくなってしまいました。あ、94系統を忘れてたw

 4:磯子駅前~金沢文庫・金沢八景~追浜天神橋
 (担当:磯子営業所)