Saturday, June 30, 2012

終着駅シリーズ120:東京(’12年05月25日撮影)

 この駅の説明はもう不要ですよね?

東京駅丸の内駅舎は、かつての赤れんが駅の保存・復原工事が急ピッチで進められていて、最近になってその雄姿が姿を現してきました。

終着駅シリーズ119:近鉄御所(’09年08月09日撮影)

 近鉄の近鉄御所線の終着駅の近鉄御所駅です。ん〜まどろっこしい。
 南大阪線の尺土駅から分岐して5.2kmで当終点となります。少し離れた徒歩圏内にJR西日本の御所駅があります。
 開業は’30年12月09日で、当時は南和御所町という駅名であったようです。かてつの南和電気鉄道時代には、五条、橋本方面への延伸計画を持っていたことの名残なのか、駅の構造は普通の中間駅のようになっています。
 近鉄御所線の運転形態は、同線内の折り返しの他に、大阪阿部野橋への直通も設定されていて、運転本数も昼間の時間にも15分ヘッドあり利便性が高くなっています。

今日のざぶとん(漫画家:黒鉄ヒロシ)

”民主党は嘘つきなのではなく、単に頭が悪かっただけ”(漫画家:黒鉄ヒロシ)

国会での(社会保障無視と)増税の一体改革法案の衆院通過を見ての新聞での発言。
真実かもと思ってしまった。

それにしても、自民を始めとして、総選挙、総選挙とうるさいが、
議員の7割が消費税賛成、野党は国をどうするのかまったく示さない。
こんな国会の一体なにに対して信を問いたいのだろう?
不思議ですね。

しかし、サンケイはアンチ民主なのかな。

Tuesday, June 26, 2012

今日のざぶとん(野田首相)



”マニフェスト 書いてあることは命懸けで実行…”

野田首相の先の総選挙での街頭演説です。もう大爆笑です。

Saturday, June 16, 2012

終着駅シリーズ118:吉野(’09年08月09日撮影)

 近鉄吉野線の終着駅の吉野です。
 1928年03月25日同線の六田から当駅まで開業したことにより終着駅となります。近鉄南大阪線のあべの橋から特急が直通で当駅まで乗入れる利便性の高い駅です。
 この駅から数分歩いた所には、吉野ロープウェイがあり、そのロープウェイを介して吉野山観光の拠点となっています。

終着駅シリーズ117:石山寺(’09年08月13日撮影)

 京阪石山坂本線の始発駅の石山寺駅です。JR西日本の東海道本線の石山駅から1.6kmのところにあります。
 1914年06月04日唐橋前と当駅の間にあった蛍谷駅と当駅の間の開通により終着駅となりました。
 駅は終端式となっていて駅には、改札口が設置されています。

Sunday, June 10, 2012

終着駅シリーズ116:鶴見(’10年12月23日撮影)

 JR東日本の鶴見線、武蔵野線、南武線(尻手短絡線)と東海道本線(東海道貨物線、高島線)の始発駅であり、東海道本線(品鶴線)の終着駅の鶴見です。これだけの路線が集結しながら実際にこの駅に停車するのはわずかに京浜東北線と鶴見線のみとなっています。
 鶴見駅は1872年10月15日の日本で最初の鉄道である新橋〜横浜間の開通の正式開業の時に同時に設置されています。鉄道そのものは、それに先立つ同年の05月07日には仮開業がされていますが、この時には途中駅はありませんでした。
 写真は東口の様子で、カミンと呼ばれる商業施設が駅ビルとして開業していたが、老朽化の為撤去している時のものです。’12年秋ごろには新しい商業施設のシャル鶴見として生まれ変わる予定のようです。

終着駅シリーズ115:池袋(’11年12月08日撮影)

 JR東日本の赤羽線、西武の池袋線、東武の東上本線、そして東京地下鉄の丸ノ内線の起終点となっている池袋駅です。その他に山手線、東京地下鉄の有楽町線、副都心線が乗入れています。
 現在では池袋駅は日本で新宿駅に次いで2番目に利用客の多い駅となっています。この駅は現在の山手線〜赤羽線が開通した時にはこの地には駅は設けられず、通過となっていました。駅が出来たのは、現在の山手線(池袋〜田端)を開設したときで、当初から駅の設置されていた目白駅での分岐が予定されていたが、住民の反対運動の結果その分岐駅が、ここに変更されて新しく駅ここに駅が設けられたことによる(1903年)。

Saturday, June 02, 2012

終着駅シリーズ114:伊東(’09年09月22日撮影)

 JR東日本の伊東線の終着駅の伊東です。路線は終着駅ですが、殆どの電車がそのまま当駅を始発とする伊豆急行線に乗入れて行くので、終着駅らしい雰囲気の駅ではありません。
 あまり知られてないことですが、この駅は千葉県の千倉駅を抑えてJR東日本最南端の駅になります。しかし駅の位置は駅長室の位置で示されるということなので、端部の最南端がどちらの駅なのかは不明です。