Sunday, October 30, 2011

終着駅シリーズ87:大牟田(’08年03月26日撮影)

 西鉄の天神大牟田線の終着駅の大牟田です。駅はJR九州の鹿児島本線との連絡駅となっています。
 大牟田駅はJRのある側が市役所などのオフィス街がある側にあり、西鉄のある側はどちらかというと裏口の雰囲気です。バスターミナルもJRのある東口の方にあり、西鉄バスの島原連絡の三池港行きのバスも、グリーンランド行きのバスも全部、東側からの出発となります(これは筆者のうろ覚えですが、かつては駅構内が繋がっていて、西鉄に乗って来てもどちら側にでも出られたような気がします)。
 終点の一つ手前には、新栄町という駅があり、三井グループによって再開発された、大牟田市の随一の繁華街があり、これは西鉄駅から西側に広がっています。ところが今日では三井グループの撤退とともに寂れてきており、特にこの新栄町の駅前の衰退ぶりは目に余るものがあります。

終着駅シリーズ86:軽井沢(’08年12月30日撮影)

 しなの鉄道の始発駅の軽井沢です。
 ご承知のとおりかつての信越本線の途中駅で、横川−軽井沢間はJR線の最急勾配区間(66.7‰)でした。この勾配を克服する為、全ての列車が補機引き連れて往来していました。現在はこの区間が廃止となり、当駅はしなの鉄道の始発駅となりました。
 この区間なきあとの最急勾配区間は、飯田線の沢渡−赤木間の40‰。JR線以外では、大井川鉄道のアプトいちしろ−長島ダム間(90‰)でこの区間はアプト式となっています。粘着式では箱根登山鉄道の箱根湯元から先の区間に点在する80‰となっている。鋼索鉄道と鉄道事業法によらない鉄道では…?
 当駅の南側には長野新幹線の乗入れにより新しい駅舎が立っています。

Sunday, October 23, 2011

曳鉄線

にきました。

今日の予定はこれまでです

奥多摩索道

にきました

武蔵岩井

今日は奥多摩へきました

Saturday, October 08, 2011

終着駅シリーズ85:石越(’07年01月03日撮影)

 くりはら田園鉄道の始発駅の石越です。
 すでに廃止が決定し、葬式鉄がうじゃうじゃいるなか筆者も、おわかれ乗車へ行きました。ここ石越は栗原電鉄の始発駅らしいりっぱな駅舎ですが、すでに駅は無人駅となっていました。
 その後、’07年03月には路線は廃止となりました。駅舎は廃止後も数年は残っていましたが、現在は跡形もありません(実際に確認しましたw)。