Monday, December 31, 2012
Saturday, December 29, 2012
Friday, December 28, 2012
Monday, December 24, 2012
Saturday, December 22, 2012
Saturday, December 15, 2012
ICCプロファイルは埋め込んでるのに…
また、先日のメトロスイーツです。
全く手を加えていない同じ写真ですが、現在筆者が保存に使っているサイトである、FlickrとpicasaではこのICCプロファイルに対応してなく、色が正しく表現されていません。そこで今回は正しい色表現とする為sRGBに変換して掲載しています。
ICCプロファイルとは、画面表示用の色表現であるsRGBとそれ以外の色表現adobeRGB等の一致を定義した”表”のことです。これが誤って判読され(無視されて)先日の表示になっていたものです。
また、このICCプロファイルにブラウザで対応しているものは、掲載日現在のところSafari(5.0以降)とIE10のみで他は全滅です。
ということで、筆者の掲載写真がくすんでるな?と思ったら、そういうことだと理解していただけると助かります(実は本当にくすんでいる場合もあるかも)。
全く手を加えていない同じ写真ですが、現在筆者が保存に使っているサイトである、FlickrとpicasaではこのICCプロファイルに対応してなく、色が正しく表現されていません。そこで今回は正しい色表現とする為sRGBに変換して掲載しています。
ICCプロファイルとは、画面表示用の色表現であるsRGBとそれ以外の色表現adobeRGB等の一致を定義した”表”のことです。これが誤って判読され(無視されて)先日の表示になっていたものです。
また、このICCプロファイルにブラウザで対応しているものは、掲載日現在のところSafari(5.0以降)とIE10のみで他は全滅です。
ということで、筆者の掲載写真がくすんでるな?と思ったら、そういうことだと理解していただけると助かります(実は本当にくすんでいる場合もあるかも)。
敦賀半島(’12年02月05日撮影)
今庄365スキー場の展望台からの風景。敦賀湾と敦賀半島を望むすばらしい眺めです。
しかし、敦賀半島は半島に2つの原発が立地する原発銀座なんですよね。美浜と敦賀原発です。これを聞くとちょっと興ざめします。
敦賀は断層で停止?なってことが騒がれていますが、果たしてどうなりますか。
しかし、敦賀半島は半島に2つの原発が立地する原発銀座なんですよね。美浜と敦賀原発です。これを聞くとちょっと興ざめします。
敦賀は断層で停止?なってことが騒がれていますが、果たしてどうなりますか。
Thursday, December 13, 2012
adobe税払いました
無駄に高いadobeのソフトのVupをしました。今後は1回アップを逃すとバージョンアップが出来ないようになるらしいので、筆者のような個人の遊びユーザー(仕事で使わない)には付き合いきれないな。たぶん最後のVupになると思う。とびっきり安かったらまた違うかもしれないけど、それもなさそうだし(合掌)。
値段は笑っちゃうほど高いからあえて書きません。バージョンアップBセットです。
メトロスイーツとは東京メトロ駅構内の売店で売っている、メトロさんの発売しているスイーツです。値段は1本150円とこれまた微妙〜w。ただ結構評判のようで売り切れていることの方が多いです。
そしてこれのパッケージに使われているフォントが、Yokochan氏のページで公開されている、国鉄風フォントです。それはいいのですが、ひとこと言わせていただくと、このパッケージにこのフォント。フォントの無駄使いじゃね?パッケージに鉄道ぽさが欲しかったのかな???
Sunday, December 02, 2012
終着駅シリーズ115:池袋(’12年10年16日撮影)
JR東日本の赤羽線、西武の池袋線、東武の東上本線、そして東京地下鉄の丸ノ内線の起終点となっている池袋駅です。その他に山手線、東京地下鉄の有楽町線、副都心線が乗入れています。
写真は西武池袋駅の改札口です。西武でパートの1階に入り込んでいます。
写真は西武池袋駅の改札口です。西武でパートの1階に入り込んでいます。
今日?のざぶとん(バラクオバマ米大統領)
”一生懸命働く気持ちがあるならば、何者だろうと構わない。…(中略)、やる気さえあれば、ここアメリカでは成功できる。”(バラクオバマ米大統領)
シカゴでの大統領選挙の勝利演説の一部。後世に残る名演説ではないかと思うのだが。
Youtube にあったので貼付けておきます。この部分は19'45"ぐらいから。
もっともこういった演説は作家が書いているのだと、身も蓋もないことをいう人もいます。
シカゴでの大統領選挙の勝利演説の一部。後世に残る名演説ではないかと思うのだが。
Youtube にあったので貼付けておきます。この部分は19'45"ぐらいから。
もっともこういった演説は作家が書いているのだと、身も蓋もないことをいう人もいます。
今日?のざぶとん(The wall street journal)
”支持する政党がないのも仕方がない日本の残念な選挙”(The wall street journal)
WSJが今度(’12年12月の衆議院)の選挙の様子を評した言葉。全くそのとおりです。
筆者は”反自民、反維新、○沢一郎の落選を実現する党”と書いて投票しようかと思いましたが、 一票がもったいないので、まじめに”大島優子”に投票します(え?)。
WSJが今度(’12年12月の衆議院)の選挙の様子を評した言葉。全くそのとおりです。
筆者は”反自民、反維新、○沢一郎の落選を実現する党”と書いて投票しようかと思いましたが、 一票がもったいないので、まじめに”大島優子”に投票します(え?)。
Sunday, November 25, 2012
プール券ホルダーの飾り方
地球温暖化が叫ばれて久しく、例年の夏期の猛暑に対処するために一家に一台のプール券ホルダーが欠かせなくなっています。我が家でもいつでもぬかりなくプール券が取り出せるように常備しましょう。
という能書きはともかく早速始めましょう。
○準備するもの
・プール券入れ:廃車作業立会いツアーなどで販売しています。
・プール券:横浜市営バスの運転席の後に吊るされていました。友人等に協力してもらいましょう(どうしても入手出来ない方は筆者にメールにてご相談ください、プール券作成キット(pdf)をお送りさせていただきます。悪用禁止でお願いします)。
・文具等:カッターナイフ、量産用にパソコンかコピー機が必要です。
準備したプール券は昭和52年、昭和62年、昭和63年です。昭和52年のものにはプールセンターへのバスの系統番号の案内がありません(多すぎて書けなかったのでしょうか?)。
○スキャナーなどで読み込んで量産します
1)スキャナーでプール券を読み取り、photoshopで劣化や日焼け跡、汚れ等を修正しておきます。
2)次に印刷した時の大きさが横×縦=129mm×45mmとなるように調整しておきましょう。
3)そして紙がむだにならないように”プール券シート”を印刷して量産します。
注)プール券作成キットの場合は印刷時に100%の指定を忘れないように。
という能書きはともかく早速始めましょう。

・プール券入れ:廃車作業立会いツアーなどで販売しています。
・プール券:横浜市営バスの運転席の後に吊るされていました。友人等に協力してもらいましょう(どうしても入手出来ない方は筆者にメールにてご相談ください、プール券作成キット(pdf)をお送りさせていただきます。悪用禁止でお願いします)。
・文具等:カッターナイフ、量産用にパソコンかコピー機が必要です。
準備したプール券は昭和52年、昭和62年、昭和63年です。昭和52年のものにはプールセンターへのバスの系統番号の案内がありません(多すぎて書けなかったのでしょうか?)。

1)スキャナーでプール券を読み取り、photoshopで劣化や日焼け跡、汚れ等を修正しておきます。
2)次に印刷した時の大きさが横×縦=129mm×45mmとなるように調整しておきましょう。
3)そして紙がむだにならないように”プール券シート”を印刷して量産します。
注)プール券作成キットの場合は印刷時に100%の指定を忘れないように。
Friday, November 23, 2012
Subscribe to:
Posts (Atom)